晩秋の京都紅葉 -曼殊院門跡&圓光寺-
【曼殊院門跡】
ここも「そうだ 京都、行こう」の秋のポスターになった場所。
お寺の説明札を見ていたら、今回の旅行で「天台宗」の寺院を回っていることに気づく。
「天台五門跡」のうち、今回の旅行で”青蓮院”・”毘沙門堂”・”曼殊院”の3か所を制覇。
もう5年以上前だけど”三千院”も行ってるから…残すは”妙法院”のみ。
こういう繋がりも知らぬ間にあるところが、京都旅行の面白いところ。
『門跡を正面から』

『門跡の脇(逆光)』

『門跡の脇(順光)』


--------------------------------------------------------------------------------------------------
【圓光寺】
”龍”をイメージした庭園。けど逆光とアングルが悪くてわかりにくい…。

紅葉のじゅうたんのなかに、苔の緑がアクセントになっていてます。

こっちのアングルからだと朱一面。

ある一か所に観光客がすごいたくさんいると思ったら…このお地蔵さんがいるからでした。

ここも「そうだ 京都、行こう」の秋のポスターになった場所。
お寺の説明札を見ていたら、今回の旅行で「天台宗」の寺院を回っていることに気づく。
「天台五門跡」のうち、今回の旅行で”青蓮院”・”毘沙門堂”・”曼殊院”の3か所を制覇。
もう5年以上前だけど”三千院”も行ってるから…残すは”妙法院”のみ。
こういう繋がりも知らぬ間にあるところが、京都旅行の面白いところ。
『門跡を正面から』

『門跡の脇(逆光)』

『門跡の脇(順光)』


--------------------------------------------------------------------------------------------------
【圓光寺】
”龍”をイメージした庭園。けど逆光とアングルが悪くてわかりにくい…。

紅葉のじゅうたんのなかに、苔の緑がアクセントになっていてます。

こっちのアングルからだと朱一面。

ある一か所に観光客がすごいたくさんいると思ったら…このお地蔵さんがいるからでした。

スポンサーサイト
| 京都 | 12:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑